1.)パンツの採寸方法!
以下の方法で採寸してください。採寸はオーダーメイドの命です!!
*普段履いているパンツでお気に入りサイズのパンツをご用意ください。
|
|
■1.)ウエストを測ります。
■内側のボタンからボタンホールまでひと回りのサイズ。横に測り2倍するとひと回りのサイズです。
|
■2.)ヒップサイズを測ります
■股上の上10cmくらいのところが目安。一番広いところのサイズ。横に測り2倍するとひと回りのサイズです。
|
|
|
■3.)もも周り
■パンツを横にして股上の5cm下を測りそれを2倍するとひと回りのサイズです。
|
■4.)ひざ周り
■ひざサイズを測りそれを2倍するとひと回りのサイズです。
|
|
|
■5.)裾周り
■裾サイズを測りそれを2倍するとひと回りのサイズです。
|
■6.)股下のサイズ
■股下の前半身縫い目から裾までのサイズです。
|
|
|
■7.)総丈のサイズ
■パンツを引っ張り、上から下の裾までの長さを測る。
|
■8.)股上のサイズ
■パンツ前の上から、股下縫い目までの長さを測る。
|
|
■9.)股上後ろのサイズ
■パンツ後ろの上から、股下縫い目までの長さを測る。
|
|
体に合ったサイズで作ろう!!
採寸は2度行なう。
ご登録頂いたサイズでお作り致します。必ず2度確認してください。これを間違うと間違ったサイズで出来上がります。十分ご注意ください。
採寸は簡単です。
採寸そのものは至って簡単ですが、注意を怠ると違ったサイズにで記入してしまうかも知れません。
オーダー革パンツを作るには採寸が命です!
1:革素材のパンツは布のパンツサイズと一緒です。
革は履いているうちに体に馴染んでフィットしてくるといわれます。
日ごろのお手入れを怠らなければ履きこなすと味が出てきます。
2:注文に必要な事項(書類の中身)とは。
お客様のご指示が曖昧ですと完成品に影響が出てくる場合も考えられますのではっきりした意思表示をお願いいたします。
■在宅でご注文頂く方郵便や宅配便でも注文できます。
革パンツの特徴!
■革は履いているうちに伸びて体にフィットしてきます。
購入後はお手入れが肝心!!

雨が大敵です。もし雨にぬれたら自然乾燥で!

クリーニングに出すのはお薦めできません。革の油分が失われます。。

布で乾拭きが一番。もし汚れたら、布を軽く濡らし軽きふき取る。